豆とトマトのスープ

 

 

いつ買ったのか忘れてしまったエンドウ豆がある。
乾物だからそれほど気にしなくとも良いのだろうが、それでも見つけたからにはさっさと消費したい。また仕舞い込んだら、次に食べるのはいつになるのかわからない。

昨晩、ぬるま湯に浸けておいた。
朝に水を替え、昼休みに一旦帰宅して茹であげる。そのまま真空保温鍋(シャトルシェフ)に移して、また仕事に戻る。
今日は定時に仕事を終えたので、帰宅後にはこの煮えた豆を使って夕食を作ることができた。

豆の一部と煮汁を夕食に使う。残りは冷蔵し、明日と明後日に食べる。冷凍可能かどうかはわからない。

玉葱を少し刻んで炒める。
さらに塩漬けの豚肉と、小さく刻んだソーセージ1本も炒める。にんにくは隠し味、あとは適当なハーブとかスパイスも入れてみた。

トマトは2個使う。
これは帰宅途中で「無人販売」で購入したもの。
無人販売というのはAtoCを実現する信頼に基づいた高度なシステムだ。見た目は木箱と貯金箱を組み合わせたように見える。極限まで開放的に設計された自動販売機、という説明が最も正解に近いだろう。
この無人販売では季節の野菜が安く手に入る。飛行機も冷蔵コンテナも使わないから、エコロジカルな事は確かだ。
ちなみにトマトは5つ入って200円だった。

トマトは刻むものがひとつ。もうひとつは、皮だけ剥いて温めていく。
しばらく弱火で煮ているうちに、豆とトマトと塩がメインのスープができた。
これをひたすら食べる。パンもごはんも要らない。
庭に生えてきたアスパラガスは、茹でてそのまま添える。
よく一汁三菜というが、ひとりぶんの量を上手く作れなかった場合は、一汁一菜でもお腹いっぱいになる。さすがに後半は飽きてくるが、シンプルに延々と食べ続ける夕食も嫌いではない。

今日は家族が出かけていたので、こういう質素な夕食となった。
それでもスープは余った。これは冷蔵しておく。明日の朝に食べよう。

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。