ミントとチョコレートのアイスクリーム(手作り?)

なんとなくチョコミントアイスを食べたい気分で、帰宅前にコンビニエンスストアに立ち寄ったものの、買いたいと思える品が無かった。

まあミントなら庭に生えているし、なんとかなるだろう、とチョコレート味のアイスを1つ購入、急いで家に帰った。

庭に生えているミントは2種類。
何年も越冬している大きな株と、今年から育てている鉢。
前者はもう、風味がまるで雑草である。手元のハーブ図鑑には、ミントと名の付くものは一年草ばかりなのに、しっかり冬を越している。というか、我が家の庭では、多くのハーブが冬の寒さに耐えて、そして雑草味になる。いちおう食べることは出来るので、例えば天ぷらにすると野趣があってなかなかよろしい。

今日使ったのは、この雑草ミントではない。
山梨県のお土産でいただいた鉢植えを、丁寧に、雑草化しないように育てた可憐なアップルミントだ。先日の猛暑では弱ってしまったので、いかにも高原育ち。
これを摘んで、洗って、適当に千切って、お皿に盛る。となりにアイスを置く。そして、同時進行で入れたベトナムコーヒーとともにいただく。

 

 

 

チョコレートのアイスをひとくち食べる。
そして、ミントを食べる。咀嚼する。

残念ながら、あのチョコミントアイスの味わいとは違っている。
分量的にはチョコレートが過多。というわけで、ミントを多く食べ、そしてチョコレートアイスを口にする、そんなサイクルに変更したところ、かなりチョコミントアイスっぽさが近づいてくる。でもやはり違う。

都会の高級なお店で食べる不思議なサラダ、といった趣きがある。シェフの名前を冠したお店の名物メニュー。へえ、こんな組み合わせもあるんだー、なんて思ってしまう。

食べ終えてから反省する。
おそらく、僕はバニラアイスを買うべきだったのだ。
バニラアイスを買って、庭のミント(可憐なほう)と、刻んだチョコレートを混ぜて少し冷やし、そして食べる。それがきっと、よりチョコミントアイスに近いものなのだ。
もしかして、バニラアイスと歯磨き粉(といっても粉末ではない。最近はペースト状でチューブに入ったものが静岡県でも売られているのだ)とチョコチップで作れるのではないか。

 

望んでいたチョコミントアイスからは遠い、しかしこれはこれで悪くないおやつだった。後悔はしていない。ただし、他人に推奨もしない。
戯れにアイスコーヒーにもミントの葉を入れてみたが、これは明解に失敗だった。薬の味になります。なんというか、ファンタジー世界で無茶をした主人公が、無口な猟師に介抱される時に飲む(飲んで寝ていろ…と言われ自分の無力さを思い知るのだった)味だ。
きっと身体に良いので、オススメ。

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。