命の結晶を食す

うずら卵 水煮(輸入) 430g

仕事帰りに立ち寄ったショッピングモールで、細々とした買い物をしてきた。なんだか疲れていて、日用品の買い物ですら効率が悪い。でも、少し遅いが深夜ではない時間帯だと、そうやってぼーっと歩いている買い物客が多い。これが深夜営業のスーパーだと、逆に元気な人達と、あるいは幽鬼じみた人とに二極化する。

 

それはそうと、そのショッピングモールに入っていたオーガニック食材のお店で、ウズラのたまごを売っていた。大きく「生命の卵」と書かれている。ウズラのたまごは孵化させやすい事で知られていて、だから「生命力に溢れている=生命の結晶である=身体に良い」らしい。
僕にはなんだかグロテスクな発想に思えるのだけれど、なるほどねーと納得しながら購入する人が何人かいたので、「孵化の可能性」というのは摂取に値するナチュラルヒーリングパワーなのかもしれない。

しかし医学的な根拠は一切無いだろう。
最近は下火になったけれど、以前はよく「有精卵」が珍重された。我が家でも、有精卵かつ「自由に鶏舎を歩かせた雌鳥が、地面に産み落としたたまご」を定期購入していた。
あれもまるで根拠に欠ける信仰だった。有精卵ならばある程度の細胞分裂が進んでいて、栄養の割合は変わっているのかもしれないが、それでもわざわざ選ぶ程の違いも無いと思う。せいぜい精子ひとつ分の栄養が追加されているだけだ。玄米と発芽玄米ほどの差異も無い。
それに、ほぼ固定されたように並んだ鶏からたまごを回収するのも、鶏舎で産んだたまごを拾うのも、生き物と人との関係から見ると、ほぼ誤差の範囲で同じ行為だと考えるのだ。どこが自由なのだ、とさえ思えてしまう。
黄身の色とか盛り上がりも、要は鮮度や餌の色だったとカラクリが判ってからは、あえて高いたまごを買う人はさすがに減ってきた。
今となってはよくわからないもの、それが自然食材界隈には多い。

 

しかしやはり、この「命の結晶」を喜んで買い、何らかの功徳なり効能を期待して口にする、という発想には、独特の凄味がある。戦で勝った側が相手の肉や臓器を食べてその力を我が物にする、そんな風習が人食い文化の根底にあると読んだが、それを異種の、しかも卵に適用するのだ。
健康に魂を売った人間、という表現が頭に浮かんだ。勝てる気がしない。

 

 

【豊橋産】うずらの卵 『生命の卵』 30個入り
 

 

暮しの手帖別冊 徒歩旅行

暮しの手帖別冊 徒歩旅行

 

 

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。