チーズナン、とゴーストが囁く

寒空の下で作業をしたら、少し鼻炎気味に。風邪にはならないと思うが、まあ、体調不良と言って間違いは無いと思う。

さっさと帰って寝るのも良いが、帰宅しても家族は留守で、せっかくだから美味しいものでも食べようかと考えていたら、ふと「チーズナン」という単語が頭に浮かんだ。

チーズ入りのナンと、スパイスが効いた豆のカレーと、たまねぎのサラダ。身体に良さそうだ。いつもチーズナンを食べると満腹の限界に至るのだが、もちろん食べる前には忘れている。今日も忘れていた。

インド料理といえば、最近は島田市の「デリー」がお気に入り。といっても何度も行ったわけではないし、その辺にある(謎の台湾料理店みたいな)量産型の安い個人店(?)でも、十分に美味しいのだけれど、とにかく志太地区でインドカレーを食べるのなら「デリー」が最良の選択だと思う。

職場からも通勤路からも、もちろん自宅からも近いとはいえない「デリー」は、幸いなことに開いていた。今日はお客さんが少ない。夜でもセットメニューがあって、今日はシンプルな「豆のカレーのセット」とチャイを注文。ナンはチーズナンに変えてもらった。

https://www.instagram.com/p/BOelHIkhOWl/

カレーが多いのは把握していた。チーズナンも、もちろん大きい。
自宅に持ち帰ったら、家族で3日間の朝食を賄えそうなサイズ。
チーズの量も多いし、ナンも豆カレーも熱くて、最初は食べ進めるのが難しい。

でも食べ始めてしばらく経つと、ぐいぐいと手が止まらなくなる。
辛さレベルを「辛め」にしてもらったことを後悔したのは最初だけ。だんだんそれが美味しく感じられるようになってくる。この店の味付けは、全体に爽やかというか優しい。刺激があるのに、負担にならない。つまり、今日のような鼻風邪の一歩手前には最適な食事なのだ。

しかしチーズナン、これ、どうやって作るのだろうか。
普通のナンは、よく伸びる発酵生地を、びたーんと壺釜の内壁に打ち付けるから、あの出来損ないの琵琶湖みたいな形になる(琵琶湖が出来損ない、ではない事は注記しておく)。
チーズナンは、円形をしている。中に入っているチーズは、焼く前から入れてあるのだと思う。ずいぶんな量が仕込まれていて、しかも外にはみ出ていない。綺麗な円盤型に焼けるのはどういうテクニックなのか。静かに釜の底面に置くのか。
よくわからないが、美味しいから良しとする。

 

食後に飲んだチャイも、レジで支払いをしている時に貰った糖衣付きのフェンネルシードも、いかにも外国のスパイスって感じがして素晴らしい。
特にフェンネルシードは、ずいぶんな量を貰ってしまった。実は自室にも常備していて、たまにお茶に放り込んだり、ちびちびと数粒ずつ口にしているが、こんなにまとめて食べたのは初めて。フリスクだったら「食べ過ぎ」と言われそう。
そしてそのフェンネルが、まるで薬のように“効く”のだ。具体的に言うと、健胃薬のオーバードーズ。満腹なのに、苦しくないし、気持ち悪くもない。こんなに効いて良いのだろうか。
今のうちに寝てしまおう。夜中に身体が頑張ってくれる。食べ過ぎたチーズとか、胃に溜まったものを消化するだろう。

 

www.hotpepper.jp

 

マスコット フェンネルシード 20g

マスコット フェンネルシード 20g

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。