映画『ザ・ウォーク』

映画『ザ・ウォーク』を観た。
いわゆる「実話に基づくお話」で、あの世界貿易センタービルが建った頃に、2つのビルの間で綱渡りをした男の話。

「すっごい良かったみんな観るといいよ僕はあと3回観る!」という作品ではなかったが、でもとても良い映画だった。佳作。

僕個人としては、数年ぶりの3D映画。
2Dでも上映していたが、上映時間や回数からいっても「3Dが基本」という売り込みかたで、つまり2D上映は不便な時刻しか無いので、やむなく3Dに。字幕と3Dって相性が悪い先入観があったのだけれど、さすがに昔とは違って、極端に見づらい事は無かった。

高層ビルの上で綱渡りという話、そして予告編もその「怖さ」を売りにしていた。でもストーリーはそれよりも、アートを志す若者の焦燥や、「やるしか無い」という想いに囚われた主人公の心理に焦点が当てられていて、正直なところ高いところでぐらぐら揺れても、それで心臓が止まりそうになる、といった事は無かった。

明らかにCGでしか作れない映像という事も、また史実を知っている事も、3Dの迫力映像による「高層ビルの屋上の怖さ」を薄れさせていたのだと思う。

とはいえ、そういう「落ちるか落ちないかハラハラドキドキ」要素が薄い事は、映画の欠点では無くて、反対に、前述のようなストーリーに集中するために効果的に働いていたと考える。

ヒッピーじみた人や、あの時代の風俗や文化が惜しみなく描かれていたことも良かった。
それから、伏線になりそうな台詞や出来事が、特にその後に何の影響も無い、といった事がわりと多くて、かえって現実味があった。全部が劇中で整合性がとれていたら、逆にリアルではないのだ。さすが「実話に基づくお話」だ。この映画の最も気に入った点は、もしかしたらその部分かもしれない。

 

しかしこういうエピソードがあると、その建物に「魂が入る」というか、ストーリーのある建物以上の何かになるなあ、なんて考えていたら(日本では例えば金閣寺安田講堂だろうか)、ヒロインが全く同じ意味の台詞を喋ったので、びっくりした。

まあそんな感じで、良い映画でした。
映画館で迫力の3D映像で観るも良し、レンタルして家で夜中にじっくり観るのも良さそう。ミニシアターでも通用しそうな気がする、そういう意味では妙な映画。バランスが取れている、と言っても良いのかもしれない。

 

https://www.instagram.com/p/BBMKpEwmMY6/全然関係無いが、おやつは藤枝市の「ボクゥボクゥ」でチョコレートタルトを食べた。
キャラメルソースとチョコレート、それになぜかコーヒーの風味がする。小さくても濃厚、そして端正なスイーツでした。

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。