カオスの間際と、ドラゴンフルーツと、雨。

雨。
近所の公園は、桜が満開。山全体が白く霞んで、そして桜色に染まっていた。「桜まつり実行委員会」の人達には悪いけれど、晴れている時よりも景色として“上等”だと思う。

 

部屋の片付け、旅の後片付け、その他諸々の懸案事項を延々とこなしているうちに、もうこんな時間。
途中で混沌に絶望しそうになったが、いずれ収束するカオスだとわかっているから乗り切れた。部屋はすっきり、あとは冬物をクリーニングに出して、クローゼットを整理するだけ。
家事のなかでも、片付けに関しては、気を抜くと先鋭化する。毎日の整理整頓ならば特に問題が無いのだけれど、日を決めて作業を開始すると、それはもう収拾がつかなくなってしまう。あらゆる部分が目に付くようになり、旅行道具の整理のはずが、いつのまにか革製品のメンテナンスになり、同時進行で書棚と服の棚卸しが始まってしまう。混沌が深まるにつれ、疲労し、判断力が落ちる。これはもう悪循環以外の何者でもない。有限な週末には避けねばならない事態だ。

今日は幸いなことに、そこまでには至らなかった。21時頃には本当に酷い状態だったが、それから1時間で概ね満足できる状況となり、「残りは明日と明後日、そして来週末!」と、区切りができた。これは幸運であり、かつ僕の家事遂行能力が未だ衰えていないことを示している。自分を褒めても罰は当たらないと思う。

まあ、旅行や年末年始といった、喫緊の、そして延期できないスケジュールが待ち構えていなかった事が、精神の余裕に繋がったのだろう。
昨日今日と、かなり「想定していた以上にタスクが滞る」状況だった。でも気分的には、それほど焦りもなく、徒労感もなく、忙しいながらも良い休日を過ごせたと考えている。

 

ところで沖縄土産の「ドラゴンフルーツ」が、甘くない。
イカの白いところよりは甘いが、果物としては残念な感じ。
買った時に「食べ頃は1週間後」と聞いたが、もう少し待ってから切れば良かったのかもしれない。これは放置すれば甘みが増すのだろうか。

かつて東南アジアに行った時、よくこのドラゴンフルーツが出てきた。ホテルのビュッフェや機内食、レストランのフルーツ盛り合わせなど、本当によく食べた。たぶん静岡県における冬場のミカンのような、ありふれた、さほど高価ではない果物なのだろう。
あの時も、そんなに甘くなかった。ドラゴンフルーツというのは、こういう味なのかもしれない。

「果物としては残念」と書いたが、僕はこの種の薄甘さが大好物である。ただし家族は、一口だけ食べて、あとはもう食べない。香りや酸味に乏しく、甘みが薄いせいで、ほのかな南国果実感が際立ってしまっている事も、彼らが好まない原因なのだと推測する。明日は冷やして食べる。

 

ところで、いつになったら「有頂天家族 二代目の帰朝」を読めるのだろうか。最初の章だけ少し読んで、それ以後は読む時間がとれない。すごく楽しそうなのだけれど。

有頂天家族 二代目の帰朝

 

有頂天家族 二代目の帰朝

有頂天家族 二代目の帰朝

 
有頂天家族

有頂天家族

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。