添香居の刀削キノコのパチ麺

藤枝市の国道沿いに、小さな店ができていた。
正直なところぱっとしない見た目の、「誰が行くんだろう」と気にはなるけれど自分ではなかなか行きづらい店。まあ、田舎の国道沿いには珍しくない風景ではある。
刀削麺」のノボリが立っているから、たぶん中華料理屋。

そんな店だが、売り物の「刀削麺」は気になる。
かなり昔に、少しだけ流行したような、おぼろげな記憶がある。大きな街に行くと食べられる、中華料理のなかでも珍しい品だった。いつの間にか刀削麺を扱う店は減り、すっかり忘れていた。

僕はこの麺料理が好きで、昔はよく食べていた。
つるりとした麺と、中国風の香辛料が効いた味は、「珍しいものを食べている」という実感があった。もちろん作る様子も楽しい。家では食べられない味、でもある。
ラーメンのつもりで食べると、ちょっと勝手が違って、だから「なんだこれ」と言う人達もいたけれど、僕はその違いこそ醍醐味だと思っている。たまにいますね、そういうピントのずれた文句を言う人が。

 

 

http://instagram.com/p/zY8i60GMbM/

この小さな店は、「添香居」という。読み方はわからない。

今日の昼食に、行ってみた。

麺類は全て刀削麺、他に一品料理(酒のつまみ的なものが多い)と、焼き餃子と炒飯がある。刀削麺の種類は多く、「キクラゲとキュウリ麺」などの、やや変わったものもあった。

僕は「刀削キノコのパチ麺」なる品を注文した。
キノコを使った刀削麺で、少し辛い、そう注文の際に説明された。「パチ麺」が何なのかは、聞き忘れた。

刀削麺は茹で上がりが早い。あっという間にテーブルに届いたそれは、見た感じは「昔ながらのラーメン屋で食べる醤油ラーメン」に近い。
肉味噌というか、椎茸を使った、辛くてしょっぱいペーストが、中心に盛られている。全体から香る中国風香辛料の香り(花椒八角)は、このペーストに由来しているようだ。味はさっぱりした、普通の醤油ラーメン。辛味は、胡椒を入れすぎたラーメン程度であり、苦手な人でなければ美味しいと感じるだろう。
昨今の日本に蔓延する「脂と旨味と塩気が強いスープ」を使ったラーメンに比べると、全体的にあっさりしている。
麺は、確かに刀削麺。ちょっと短く、ワンタンのようにつるりとして、でも厚い部分はコシがあった。レンゲを駆使して食べるタイプの麺だといえる。
他に叉焼やメンマなどが具材として乗っている。なぜか海苔も添えられている。

個人的には、もう少し異国風のクセや匂いが強くても良かった。とはいえ、十分に美味しいし、多くの老若男女が抵抗なく楽しめる味付けとしては、良いアレンジだとも思う。
これは良い店を見つけた、と少しほくほくしている。

残念なのが、この「刀削」の作業が、ほとんど見えなかったこと。厨房の隅のほうで、ぱぱっと手短に済ませてしまうのだ。パフォーマンスとしては、やはりカウンターから見えるところで「刀削」して欲しい。

 

しかし「パチ麺」って何なのだろう。本当に、見当もつかない。
日本語ができる、でもそれほど達者では無い感じの店主ひとりの店だから、最後まで聞けずじまいだった。
次は空いている時間に行こうと考えている。今日だって大繁盛、という訳ではなかったが、それでも1人で切り盛りしているところには声をかけづらい。
そもそも僕には、飲食店で店員に声をかける習慣が無い。でも平気な顔で「この、キノコのパチ麺ください」と言えてしまう辺り、自分でも自分がよくわからない。実は「刀削」の読み方も知らないのだ(日本語変換ソフトによると“とうさくめん”だが、店主は別の発音をしていた気がする)。

 

 

場所は藤枝警察署から静岡方向に向かい、緑町交差点を過ぎてすぐ左側。昔は別の中華料理屋があったところ。日産自動車静岡銀行まで行くと、行き過ぎ。たぶん夜のほうが混む。

〒426-0016 静岡県藤枝市郡1丁目1 - Google マップ

 

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。