バランスの取れたお茶漬け生活と、ジャズ羊羹について。

ふと、何かで読んだ「きちんと作ったお茶漬けで、夕飯をささっと済ませる」という行為をしたくなって、今日の夕食に試みた。
幸い、家族は留守にしている。そして残業の後で、疲労度も申し分ない。いや申し分ない疲労なんて世界には存在しないのだが(少なくとも僕の世界には不要だ)、でも状況としては、これくらいが丁度いい。

結論から書くと、この試みは、上手くいかなかった。
塩鮭は冷凍庫にあった。焼いている間に、ごはんを温める。海苔を刻み、昆布と椎茸の佃煮を用意する。こういう細々とした作業は好きだ。

そういった台所仕事をしていくうちに「でも野菜が足りない」という事実に気がついてしまう。
とりあえず白菜と大根を細切りにして、胡麻油と塩と唐辛子で炒めてみる。ナンプラーが隠し味。
緑黄色野菜はカボチャとラムレーズンと蜂蜜を蒸してみた。
せっかくなので豆腐も出す。今日はお吸い物風にした。

作っていくうちに20時を過ぎた。自分に定めた標準ルールに従い、主食のごはんは食べない。

こんな感じで、結局、お茶漬けには到達できなかった。
海苔は法蓮草と和えて食べた。昆布と椎茸の佃煮は、そのまま冷蔵庫に戻す。

なんとなく栄養が足りない気がして、低脂肪乳を飲んで、ついでに冷蔵庫にあった「KAGOME野菜生活100紫の野菜」を200mL 飲む。そして緑茶を飲み、今はお腹いっぱい。

「労働」→「茶漬けで簡素な夕餉」→「文庫本」→「文化的な小市民的生活」という目論見は外れてしまったわけだが、ドーナツを4つ食べるとか、ワインを1瓶空けるといった類の自堕落よりは、少なくとも身体には良い。でもやっぱり自堕落というか、軌道を外れた事に関しては反省している。
年齢を重ねるにつれ、こうした「仕事中に思いついた素敵な夜の過ごし方」を遂行できなくなっている、ように思える。要はポンコツ化しているのだろう。

 

 

 

ところで今日は、「ジャズ羊羹」の存在を知った。
どこかで何度か目にした情報のような気もするが、でもとにかくこれは良い品だという予感がする。ドライフィグを使った黒糖羊羹、とても美味しそう。見た目も素敵。

あっでも、想像よりかなり小さい。羊羹としては寂しいサイズ。でも欲しい。

ジャズ羊羹

 

 

井村屋 えいようかん 5本

井村屋 えいようかん 5本

 
井村屋 スポーツようかん 1本入×12個

井村屋 スポーツようかん 1本入×12個

 

 

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。