お誕生日デザート(朝)

誕生日を迎えた知人と、お祝いに甘いものを食べにいった。
お互い、午後や夜は都合が悪いため、午前中に会う。ここ数年は、この人とは誕生日以外に会っていない。よくわからない縁が繋がっている。
午前中に、きちんとした甘いものを食べるとなると、店が限られてくる。「Sud Bouquet」か「Juillet」か迷い、友人が行ったことが無いという「Juillet」に決めた。


静岡市鷹匠町の「Juillet」のデザートプレート。オレンジのパウンドケーキと、オレンジのクレーム・ブリュレ。朝の9時から開いている。
友人は「ジャンピン=サン=ジャック(Jumpin' Saint Jacques)」という焼き菓子とシャーベットのプレートを、僕はオレンジなんとか(名前を忘れた)というデザートプレートを食べる。
オレンジの名を冠しているだけあって、全てがオレンジ味だった。オレンジ味のクレーム・ブリュレとオレンジのパウンドケーキと、果実そのままの盛り合わせ。
何度か来店して、僕の場合は「まずスイーツを食べて、その後にエスプレッソを出してもらう」のがいちばん楽しめると判明した。コーヒーを飲みながらより、落ち着いて食べられる。
朝の9時に誰が来るのかと思っていたが、わりと頻繁にお客さんが来る。老人が多い。コーヒーだけの人も、甘いものを食べる人も、たいてい1人で、長居しない。


なかなか面白いお店だと、友人も喜んでくれた。
僕達はのんびり食べたが、飲食の間は無駄話はしない。近況報告や噂話は、車の中で済ませてきた。
店を出たあとに、さてどこに行こうかと考えてみたものの、10時前なので行く場所が思いつかない。だからすごすごと、帰宅の途についた。




貝印 SELECT 100 ミニすり鉢 DH-3020
プレセントは、事前に希望を聞き「小さなすり鉢」を用意してあった。愛用品を割ってしまって、大きなもので代用しているという。
すり鉢については、それほど知識が無い。でも自分が使ってみて良かった品ということで「KAIのミニすり鉢」にした。
珍しくもない、何処にでも売っている品。バットのような擂粉木は使いやすく、乳鉢のようなクリーンな雰囲気も良い。なにより、内側にも釉薬がかかっていて洗いやすいのに、目が深くて軽い力で使える。
どうしてすり鉢は、和風(民芸そば屋風)ばかりなのだろう。せめて他の和食器くらいには、デザインに幅があっても良いのではないか。

すり鉢 WH 16247
シンプルなすり鉢といえば、この「KINTO」の品を知人の家で見て、とても良いものに思えた。シリコンゴムの台座と、洗いやすい内面。擂粉木が陶器なのも素敵だ。
次に買い換える時は、この「KINTOのすり鉢」にするつもりだけれど、KAIのミニすり鉢は丈夫なので、その機会が無い。
もちろんサブすり鉢として買い足しても構わない筈だが、このレベルの「欲しい」を実現していくときりが無い。2つ同時に使う局面も考えにくい。


さらに「堀内果実店」のドライフルーツもプレセントに加えた。
知人に貰って、とても美味しかった。Webサイトからは「能天気な自然志向」が漂うが、それはともかく美味しい。


本当は「酸っぱいレーズン」を贈りたかった。
家族がトルコ旅行で買ってきたレーズンが、すっきりと酸味があって気に入ってしまった。甘くないレーズンなんて初めて食べた。
今もパッケージ(トルコ語)を手がかりにに探している。土産用ではなくて、EU向けに健康志向の食品として輸出される、オーガニックフードらしい。


ともあれ、充実した午前中の喫茶だった。朝に食べたら罰があたりそうな、豪華な雰囲気なプレートだった。
次に会うのは僕の誕生日か、来年の今日かもしれない。普段はFacebookmixiで繋がっている。顔を合わせると、普段とは違う会話が始まるのが不思議だ。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。