ピーチ・タルト

 
今朝もまだ体温が高い。動くのが億劫。
しかし何かを食べないといけない。一人暮らしの時は何かしら携帯食料(カロリーメイト等)が備えてあったが、実家暮らしになってからはそういう品は無い。
おまけに庭の野菜はどんどん熟れる。
とにかく栄養を摂ろう、と考えて「赤:身体を作るもの」「緑:体の調子を整えるもの」「黄:エネルギーになるもの」という家庭科で習った基礎知識を思い出す。
「赤」は、無脂肪乳と無脂肪ヨーグルト。そしてブラジル食料品店で買っておいた牛の赤身肉。脂肪が全く無い、筋っぽいが食べやすい肉質。これを薄く切って塩胡椒で焼く。
「緑」は庭の野菜。プチトマトとトマトとゴーヤー。トマトは切る。ゴーヤーは薄切りを茹でて、ドレッシングで和える。胡麻油とすり胡麻を使うと、苦味が減るようだ。
「黄」を用意する元気が無くて、おやつ備蓄庫にあったカリントウを食べた。熱量としては十分だと思う。
全体にまとまりの無い、有り合わせの食事。食文化に興味のない宇宙人に捕らえたれたら、たぶんこういう餌を与えられる。
しかも昼食も、ほぼ同じ感じの内容だった。カリントウの代わりに、水羊羹を食べた。


DSC00556.JPG
でも午後の3時過ぎには、すっかり元気になった。熱も下がった。
回復した記念に、静岡の街まで行ってケーキを食べる。
「マリアサンク」の、桃のタルトを食べた。こういうものばかり食べて生きていきたいなあ、と思いながら食す。
今日は気まぐれに、アイスティーを飲んでみた。きちんと美味しいアイスティーだった。




せっかく街まで出てきたのだから、と自転車で少し走る。
中心街ではお祭りをやっている。歩行者が多いから、少し外れの道を選ぶ。
書店で本を1冊購入した。夕食の材料と、身の回りの品もいくつか買う。
街に「よさこいソーラン」の人達(苦手)が集まりだしたので、帰宅する。




今も体調は良い。
今から焼き魚を用意する。またゴーヤーを収穫してしまった。
そして久しぶりに炊飯をする。この数日間、家族が留守で、風邪で寝込んでいて一番面倒だったのが、主食を用意することだった。
ご飯さえ炊けていれば、後はなんとかなる。3合炊いて、ほとんどは冷凍する。



青い花(8)(完) 夏への扉 (ハヤカワ文庫SF)

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。