Art

熱海 MOA美術館

もう一週間前になる熱海への観光旅行。2日目に訪れたMOA美術館について書く。 子供の頃から数えると3回は行っているMOA美術館。今は当たり前になった、建築物そのもの、あるいは見える景色や建物の規模にも価値を置いた美術館。いや当時だって美術館の設計と…

ATAMI ART GRANT 主に熱海「ニューアカオ」散策

一昨日は熱海を旅行していた。主目的はアートイベント「ATAMI ART GRANT」。熱海の各所に展示されている現代アートの作品を楽しむ、いわゆる芸術祭だ。古い観光地である熱海ということで、展示場所も温泉地ならではの場所だったり、あるいは閉店した観光施設…

旅が終わって

熱海・熱川の1泊旅行、無事に終了。帰宅は数時間前だったが、しばらく荷解きもせずダラダラしていた。 お風呂に長く入り、ミカンとビタミン剤を摂取し、足の筋肉をもみほぐしていた。ちなみに風邪や疲労回復にビタミンCの効果は無いそうだが、こういうものは…

映画「TOBE/トーベ」と、鷹匠の「アンアン」ピザハウス

金星も木星も明るい水曜日。土星らしき光も見える。それほど寒くはないけれど、風が強くて大変だった。少しだけ風邪気味。 www.youtube.com さて今日は映画「TOBE」を観た。素敵な作品だった。 あの「ムーミン」の作者であるトーベ・ヤンソンさんの半生を描…

古本市・見ていないと動かない

古本市 静岡市葵区で開催中の古本市に行ってきた。年に何回か「鈴木邸」という古民家(?)で開催されるイベント。古本屋が数軒と、パンやケーキのお店、それにコーヒーやカレーの店も出店する。 小さな絵本と、古い観光本を買った。帰宅して我に返ってから、特…

平行四辺形ドライブと村上Tシャツ

また頭痛がひどくなってきた。極力普段の生活を続けるようにと医者は言う。とはいえ外は暑いし、家の中でパソコン仕事をするのも肩と頭が痛くなるので、気分転換にドライブをすることにした。 とはいえ目的地は無い。ちょうど、遠方の親戚の家に(急ぎではな…

浜松駅前散策 浜松市楽器博物館、天丼、その他

仕事で浜松市を訪れた。駅前の中心街に行くのは何年ぶりだろう。同じ静岡県でも、中部地方に住んでいるとずいぶん遠い土地である浜松、静岡とは違う趣がある。 駅前はずいぶんと寂れていた。タワーマンションは増えたし、電柱地中化や道路の整備も進んでいる…

久能山東照宮に登る

数時間の空きができた午後、久能山東照宮に参拝してきた。駿河湾を望む崖の上にある古刹にして名所、あの徳川家康が祀られている神社である。有名な日光東照宮に骨が移されてからも、権現様の社として特別な場所となっていたそうだ。僕が子供の頃にはたくさ…

葵区ARTEN「版画のある部屋へ 3人の作家展」と、桃のシャルロット

Exhibition「版画のある部屋へ 3人の作家展」 友人に勧められて、静岡市葵区の追手町にあるイベントスペース(ギャラリー?)で開催中の三人展を覗いてきた。 時間の都合で長居はできなかったけれど、とても良い時間を過ごせた。 キノマホ氏、須藤萌子氏、そし…

直島や豊島なら現代アートですよ

雨が降る前に少し自転車で散策。昨日に見つけた「タコ滑り台」のある公園へ行ってみた。 改めて見ると変な造形物である。これ、直島や豊島に設置されていたら、絶対に現代アートである。この誰も来ない公園でも、小さな説明パネルを設置したら、誰かが写真を…

かざはなサイゼ

昨日に引き続き、気温が低く風が強い。街には様々なものが舞っていた。美容院のタオル、ラーメン屋の看板(ビニール製)、稲わら、ゴミ捨て場のカラスよけネット。文具店の外にあった印鑑の回転ケースも道路でくるくると回っていた。ところどころで車が急停…

三島市 佐野美術館と「原田治 かわいいの発見」展

今日は平穏無事で日記に書くべきことは何もない。なので昨日行った佐野美術館について書く。 佐野美術館、三島市の有名な市立美術館。戦前に活躍した三島市の実業家で篤志家の佐野氏が自身のコレクションを展示するために作った、と聞いた。正面入口は古い公…

三島市を自転車で

仕事で三島市へ行った。 自分の住む静岡県中部から見ると東の果てにある。伊豆半島の付け根、沼津市と共に県東部地方の中心地といった印象がある。 仕事ではあるが、多少の空き時間があったので、自転車(今日はSTRIDAを車に積んできた)で中心街を巡ってみ…

静岡県立美術館 ムーミン展

一昨日行った静岡県立美術館の企画展、「ムーミン展」が良かったので書いておく。今日はほぼ家篭もりで書くべきことはほとんどない。買い物で外出したときに、想像していたより街に人がいたことが印象に残っている。幹線道路は渋滞し、ファミリーレストラン…

ムーミンの前にラーメンのはなしを

仕事で静岡県東部に行き、また中部に戻ってきた。ちょうど昼前、そして数時間の空き時間ができた。 行きたかったけれど混雑が嫌で後回しにしていた県立美術館の「ムーミン展」のチャンス。雨が降っているし平日だから、それほど混まないはず。 というわけで…

フェルケール美術館 企画展「文字とデザイン」

静岡市清水区のフェルケール美術館に行ってみた。お目当ては企画展の「文字とデザイン」。常設展示も、ずいぶん昔に見ただけだから、この機会に楽しむつもり。 ここは清水区発祥の会社「鈴与」の美術館*1。企業が文化活動にお金をかけていた最後の時代、平成…

神長官守矢史料館

神長官守矢史料館について書いておく。 先週の山梨県訪問のついでに立ち寄った、長野県南部の小さな史料館。あともう少し北上すれば諏訪湖、すぐ近くには諏訪大社の上宮もある。 神長官守矢史料館 (建築リフル) 作者:藤森 照信,内田 祥士 メディア: 大型本 …

八ヶ岳美術館/いちじくのコンポート

いちじくのコンポート(白) 今日のおやつは、藤枝市の「テンテンカシテン」に行って、いちじくのコンポートとコーヒーを楽しんできた。コンポートは赤と白を選べる。おそらくワインの種類だろう。自分でも赤ワインで煮るし、大抵はいちじくといえば赤ワイン…

清春芸術村

筋肉痛で足が痛い。昨日は強風のなか自転車で走ったし、斜面も歩いた。なので今日はできる限り運動は控える。といっても、何もしないよりは、市民公園を一周くらいの運動量があったほうが回復は早い気がする。というわけで午後には少しだけ歩いてきた。 さて…

秋の探書会2020 鈴木邸

静岡市の鈴木邸(古い民家:文化財)で開催中の古本イベント、秋の探書会へ行ってきた。 マフィンおばさんのぱんや (こどものとも傑作集) 作者:竹林 亜紀 発売日: 1996/01/20 メディア: 単行本 似たようなイベントは各地で見てきた。この静岡の探書会も3回目の…

シュガーバター・クレープとねずみくんのチョッキ展

藤枝市の郷土博物館で開催中の「ねずみくんのチョッキ展」に行ってみた。入場してから気がついたのだが、僕はこのシリーズのことをほとんど知らない。少なくとも子供の頃には愛読どころか存在も知らなかった。大人になって、絵本専門店などに出入りするよう…

静岡県立美術館「富野由悠季の仕事」展

お土産で猪の塩漬け肉をいただいた。夕食に焼いて、薄切りのタマネギとともに食べる。残った脂で目玉焼き丼も作る。おそろしくおいしい。なんだこれは、と驚いている。 それから片付けをしたのに、キッチンに獣の匂いが残っている。換気扇は「強」にしていた…

はんぶん仕事で他県に行く

フリーランスのIT屋をしている友人から、仕事の手伝いを頼まれた。 他県のいくつかの場所で機器を設置し、設定し、3時間ほど動作確認して完了、というお仕事。3時間ただ待つわけにもいかないから、次の場所に移動しつつ、問題があったら戻る、という手順とな…

四谷シモン人形館 淡翁荘

坂出市にある「四谷シモン人形館 淡翁荘」が再開したので、行ってみた。四谷シモン氏の人形は「自分の好きな様々なジャンルに食い込んでくるけれど、それ自体は趣味というほど好きではない」のだが、県内で実物が見られるのなら行くしかない。僕の住む高松市…

イサム・ノグチ庭園美術館

6月から見学受付を再開した「イサム・ノグチ庭園美術館」に行ってきた。四国に住んだら、いつか行こうと思っていた場所。高松市の郊外なので、車ならすぐに行ける場所ではあるが、この美術館は完全予約制。少し前までは往復はがきでの予約申請が必要だった*1…

映画「ミッドサマー」と善通寺の硬いパン

ミッドサマー 新型コロナウイルス対策の非常事態宣言も解けて、映画館の営業も再開した。とはいえ、シネコンでも予約は当日のみ、席は「縦方向は1段ずつ空けて、隣とは2席空けるルール」となっている。採算の関係か、1日の上映時間も少ない*1。 平日なら空い…

喫茶 城の眼

美術館と喫茶店に行った。美術館の特別展については、特に書かない。香川市美術館の「絵本原画展 ニャー」。 つまらなくはなかったし、好きな作家の原画も見ることができた。でもまあ、雑誌で「猫の絵本特集」やムックで十分な感じがして、最後まで冷静なま…

19時56分の希望

先ほど外に出て「ISS:国際宇宙ステーション」を観てきた。 香川県の通過時刻は19:56くらい。真上よりは少し瀬戸内海側を通るようなので、近所の薄暗い、北の空が見えるところまで歩いていった。 空は薄曇りで、明るい星が見える程度。それでもはっきりと、…

蒸しパンと麦の花

冷蔵庫には作りおきの料理も食材もたっぷりあるけれど、炭水化物が少ない。焼きそば、うどん、冷凍ご飯、お餅のローテーションとは違う、遅めの朝食とおやつを兼ねた何かが食べたい。 というわけで蒸しパンを作ってみた。普通は薄力粉を使うのだろうか。中力…

讃岐うどん屋の中華麺と、スイートスプリング。そして宮脇書店。

讃岐うどん屋のつけ麺 製麺所が経営(あるいは併設)している讃岐うどん店では、中華麺や蕎麦(すごく太い)を扱っているところがある。そういう製造直売環境ではなくても、お客さんの要望に応えるために、うどん以外の麺が選べる店はあちこちにある。このあ…

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。