冬瓜の天ぷら

以前、どこかの中華料理店で食べた何かを思い出しながら作った。
淡泊なウリ科の野菜だったことはわかる。
野菜の天ぷら、海老のフリッターや豚肉の唐揚げに添えてあって、花椒入りの塩か、唐辛子と酢醤油を混ぜたようなタレを付けて食べた。
とても美味しい、という品ではないけれど、不思議な食感と淡い味が印象に残っている。


が、なにしろ真面目な中華料理店(横浜の中華街で、きちんとしたコース料理)の、しかも会食の1品だったから説明も何も無く、ただ不思議な味だなあと思ったまま忘れ去っていた。

 

 

今年の春に、ふとその料理のことを思い出した。
そしてその料理が「冬瓜を天ぷらにしたもの」だとわかったのが6月の半ば。すぐにスマートフォンのToDoリストにメモをして、そして今日になってToDoをチェックしていて再発見し、作ることにした。便利な世の中だ。

 

家で作ると火力が心配。お店では2.0cmm角程度のサイコロ型に切っていたけれど、今日は1.5mmの細切りにした。ファストフード店のポテトの太さで、ポテトよりは少し短め。

切って軽く塩を振り、水気が出たら拭き取り、片栗粉と小麦粉をまぶしてすぐに揚げる。じっくり色付くまで低温で火を通す。サツマイモを揚げるくらいには時間をかけただろうか。
焦がすわけにもいかないし、なにしろ冬瓜だから火を通し過ぎるとべちゃっとしてしまう。

今日は塩と胡椒を混ぜたもので食べた。
葱と胡麻油と醤油も試してみた。

味は説明しづらい。
たまたま天ぷらを作る機会があったから追加の1品にしたものの、これだけを食べても満足はできないと思う。
ただし話の種にはなる。食感や、冬瓜を揚げるという意外性、他に替えが効かなそうな味。料理が好きな人ならば盛り上がるだろう。

 

かき揚げにしても良いかもしれない。
揚げたてにあんかけ、でも面白そう。おつまみにもなりそう。
揚げる前に少しだけ電子レンジで加熱したら少し楽になりそうな気もする。


「どうだ!」と披露する珍しい手料理も良いけれど、こういうささやかな“普通と違う品”もまた自炊の醍醐味だと思う。
天ぷらの機会があったらお試しを。面白い品です。少なくとも僕は面白かった。

 

 

 

 

 

ココナツ・七夕・シフォンケーキ

自分の通院と友人の見舞い、そして親戚の介護関連の荷物運びで、病院のハシゴをした。すっかり疲れてしまい、午後にはもう難しいことは後回しにするモードへと心も身体も切り替わっていた。

 

https://www.instagram.com/p/Bk7n-5ZBi_5/

 

というわけでケーキを食べる。
Atelier Petit* Calinでコーヒーとシフォンケーキ。
七夕がテーマの飾り付けをしてくれた。こういう可愛い食べ物は好きだ。自分では作れないから、なおさら嬉しい。
シフォンケーキはココナツのさりさりした食感が面白い。あまりシフォンケーキに面白みを感じたことがなくてちょっと意外だった。

 

 

 

仕事の関係でパスポートが必要になるかもしれない。
久しぶりに金庫から引っ張り出して確認する。
まだあと2年は期限内。てっきりもうそろそろ更新かと思っていた。スタンプを見て、もうそんなに経ったのかと感慨に浸る。

 

トラベルデイズ アンコール・ワット カンボジア (旅行ガイド)

トラベルデイズ アンコール・ワット カンボジア (旅行ガイド)

 

 

 

さて部屋は荒れているし、今日やりたかったアレコレはまるで手つかずだけれど、寝ます。なんだか今日は疲れた。
自分の通院なんて、ほとんどクスリを貰っただけなのに、それでもやっぱり病院は疲れる。全然苦手じゃない、本さえあれば待合室で2時間は快適に過ごせる質なのだけれど、でも歳を取ったせいか最近は後でどっと疲れる。
というか、今はもう昔のように能天気に病院通いをしていた時の気分がわからない。身体は悪くても病院は“安心”の場所だった記憶はあるのだけれど。
今日だって苦手意識を実感したわけではないが、それでもやっぱり(多くの人と同様に)緊張し、消耗した。

 

 

今週のお題「星に願いを」

ココナツ・七夕・シフォンケーキ

自分の通院と友人の見舞い、そして親戚の介護関連の荷物運びで、病院のハシゴをした。すっかり疲れてしまい、午後にはもう難しいことは後回しにするモードへと心も身体も切り替わっていた。

 

https://www.instagram.com/p/Bk7n-5ZBi_5/

 

というわけでケーキを食べる。
Atelier Petit* Calinでコーヒーとシフォンケーキ。
七夕がテーマの飾り付けをしてくれた。こういう可愛い食べ物は好きだ。自分では作れないから、なおさら嬉しい。
シフォンケーキはココナツのさりさりした食感が面白い。あまりシフォンケーキに面白みを感じたことがなくてちょっと意外だった。

 

 

 

仕事の関係でパスポートが必要になるかもしれない。
久しぶりに金庫から引っ張り出して確認する。
まだあと2年は期限内。てっきりもうそろそろ更新かと思っていた。スタンプを見て、もうそんなに経ったのかと感慨に浸る。

 

トラベルデイズ アンコール・ワット カンボジア (旅行ガイド)

トラベルデイズ アンコール・ワット カンボジア (旅行ガイド)

 

 

 

さて部屋は荒れているし、今日やりたかったアレコレはまるで手つかずだけれど、寝ます。なんだか今日は疲れた。
自分の通院なんて、ほとんどクスリを貰っただけなのに、それでもやっぱり病院は疲れる。全然苦手じゃない、本さえあれば待合室で2時間は快適に過ごせる質なのだけれど、でも歳を取ったせいか最近は後でどっと疲れる。
というか、今はもう昔のように能天気に病院通いをしていた時の気分がわからない。身体は悪くても病院は“安心”の場所だった記憶はあるのだけれど。
今日だって苦手意識を実感したわけではないが、それでもやっぱり(多くの人と同様に)緊張し、消耗した。

 

 

やわらかい真珠/右目の痛み

眼球とそれを収める眼窩の間に異物が溜まる空間があるらしい。
何年かに一度、抜けた睫毛の束が出てくる。

何か異物感があるな、と思っていたら視界がぼやけて、あれか久しぶりだなと鏡を見ると、黒目の上あたりに黒い毛の束が付いている。身長に取り除き、まじまじと観察する。やはり睫毛が束になっているだけ。特に面白いものでもない。

人によっては粘膜に包まれて、そのまま眼窩の内壁に付いたままになるか、あるいは外に出てきた時にも細長い塊になるという。
どこかで誰かにそんな話を聞いた。
誰なのかは忘れた。
歯医者には歯科衛生士がいて、目医者におけるその衛生士みたいな立ち位置の仕事に就いている人だった気がする。

貝の外套膜に異物が入るとカルシウムや蛋白質によって覆われて真珠になる。人間の目の場合はやわらかいねばねばした塊になる。そうやって無害な異物になっている“身体では無いもの”が人間の身体のあちこちにあるのだろう。手のひらに埋め込まれたシャープペンシルの芯のように。やわらかい真珠みたいなものだ。

 

古生物のサイズが実感できる! リアルサイズ古生物図鑑 古生代編

古生物のサイズが実感できる! リアルサイズ古生物図鑑 古生代編

 

 

 

 

さて、その異物、目の奥に留まっていた睫毛の束が久しぶりに発見された。今日の午後に右目から“出てきた”。車を運転中になんとなく気になって、車を停めて摘出。
その時はそれで問題解決したのだけれど、今もまだ鈍い傷みがある。

鏡で瞼のあちこちを見てみると、どうやら睫毛が1本だけ目の中に残っているらしい。
それほど酷い痛みではない。
このまま寝てしまえば忘れてしまうかもしれないし、明日もまだ異物感や傷みが続くかもしれない。
何度か睫毛の把握と摘出を試みたが、なかなか上手くいかない。
あまり触ると目が赤くなるばかり、かといって放置するのも気になる。

シャワーも浴びたし、目を使う作業(このブログを書くことも含めたパソコン作業)も先延ばしにできることばかり。
面倒になったので、今日はもう寝ることにした。

またこの睫毛が眼窩の奥にある“異物が辿りつく場所”に収まるのかもしれない。あるいは、その淵みたいな場所には、今日回収したものとは別にまだまだ滞留した睫毛があるのかもしれない。
埃や砂粒とともに、そういうミリグラム単位の身体ではないものが自分の身体に同居していることは、ちょっと面白いと思う。刺青やピアスや人工関節とは違う何か。睫毛はヒト由来だけれど、異物であることは確かだ。
この面白さは上手く説明できない。なんとなく火葬場を想像するけれど、書けば長くなるし書いても伝わらなさそうだから止めておく。

 

 

薬指の標本 (新潮文庫)

薬指の標本 (新潮文庫)

 
薬指の標本 SPECIAL EDITION [DVD]

薬指の標本 SPECIAL EDITION [DVD]

 

 

 

お題「今日の出来事」

 

 

 

 

映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズストーリー』

仕事帰りに映画館に寄った。
昔は当たり前に夜の映画館に行っていたけれど*1この5年はそんな習慣も無くなっていた。今日はたまたま、出かけた先で仕事を終えて、近くに映画館があった。ちょうど帰宅渋滞の時間だったこともあって、そしてここ半年は本当に多忙だからチャンスがあれば観たい映画は逃せない。

 


「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」ならず者たち

というわけでハン・ソロさんの映画を観た。

とびきり楽しい作品だった。
小ネタ的にスター・ウォーズ世界のお約束が登場するし、スター・ウォーズ世界でなければ通用しないストーリーではあるのだけれど、普通に面白いSF活劇になっていてファンでなくても楽しめる。
チューバッカさんの大活躍も嬉しい。


フォースもストームトルーパーも表立って登場しない、そしてみんな等身大というか、金や地位や欲のためにひたすら頑張る。そんな等身大の悪党ばかりなのも素晴らしい。
マスター・ヨーダは好きなキャラクターだけれど、ああいう仙人っぽい人が何か語って宇宙の平和や調和云々を求めつつ戦争まで起こすよりも、地に足が付いている感じがする。神話ではなくて歴史の話が僕は好きなのだ。
それからデススター的な超兵器も登場しない。ああいうものが終盤に登場すればそれはもちろん盛り上がるのだが、いつも「2つ作っておけば良いじゃないか」とか考えてしまう。どかーんと手近な星を壊して、報告があって、その後に悪い人が「よし次は反乱軍の本拠地を撃とうフフフ」とか言って、そして準備して、なんて迂遠なことをしているから負けるのだ。換気扇の装甲以前の問題だと思う。

帝国軍の戦略とやる気は別として、やっぱりいつもいつも「みんなの危機」ばかりではつまらない。
自分と身近な仲間の危機、もっと言うとファルコン号に乗り合わせた人達だけが生き残るのに精一杯な程度の危機こそ、観る側だって余計なことを考えずに済む。

 

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー オフィシャルガイド

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー オフィシャルガイド

 

 

外伝・スピンオフだからスケールは小さい。だから人によってはつまらなく思えるかもしれない。スター・ウォーズらしさはそれほどでもないけれど、きちんとスター・ウォーズ世界の面白みがある、変な映画ではある。


スター・ウォーズ・サーガに興味が無い人*2だと、見終わった後に「で、これがどの話に繋がるの?」「知った顔が最後のほうで出てきたけれど、何で?」となるだろう。

SF映画としてはずいぶん粗い(はははハイパー燃料!)うえに、実際のところこの作品でスター・ウォーズ世界にほとんど深みのようなものは加わっていない*3。そういう意味では「ローグ・ワン」とは全然違う。

でも、だからこそ楽しめた。
肩の力を抜いて、冒険や強盗や追跡劇をただ楽しむ。ディズニーランドのアトラクションみたいな作品だった。

ムビチケなどで安く買えば、十中八九文句が出ない、優秀な娯楽作品だと思う。定価で期待していると、どうだろう?

 

 

 

 

 

 

*1:20時が定時の仕事で、その後に45分かけてシネコンに行き、21時過ぎの割引料金で映画を観ていた。

*2:僕はスター・ウォーズファンではないけれど、以前暇つぶしにWikipediaで関連項目を延々と読んでいたのでなんとなく知識として知っている。映画を観ながら意味不明になる事は無い程度の“教養”を持っている。

*3:ガンダムなどはスピンオフの類で世界観が深まるのだけれど、スター・ウォーズはその逆なのが面白い。メインのサーガで隅々まで説明している感がある。

クイックルワイパーの無い時代には。

職場の同僚達は20代。
とても若い。

 

今日たまたま、クイックルワイパーの優秀さについて話す機会があった。

クイックルワイパーについては人生初の独り暮らしの際に購入して感動した記憶がある。実家ではダスキンの契約をしていたけれど、同様の掃除があの薄手の紙みたいなワイパーでできてしまうのだ。髪の毛や埃がどんどん取れるわかりやすさも印象に残っている。

そう、僕が子供の頃はクイックルワイパーなんて存在していなかったのだ。

そのことを年若き同僚に伝えたところ、大変に驚かれた。
クイックルワイパーの無い時代、掃除機を使わない掃除はどういう風にしていたのですか?」と問われた。
別に雑巾がけを頻繁にしていたわけではない。前述のダスキン・モップを使わない家だって多かっただろう。
少しの時間にさっと掃除する、というのは今より手軽にできなかったことは確かだ。その代わり、主に良妻賢母的な女性はホウキとチリトリを駆使する毎日を求められていた。

きっともうしばらくすると、「ルンバの無かった時代には…」と今の若者が聞かれる時代が来る。ルンバが「全自動掃除機」の代名詞になったら面白いと思う。

 

なるほど僕はもう「前の時代を知る人間」なのだ。

 

 

以前、やはり若者に「携帯電話がない時代には、修学旅行に自由行動は無かったでしょう?」と聞かれたことがある。
きちんと自由行動で京都や奈良を巡りました。
今思うと不安しか無いけれど、でも当時の児童生徒(僕)はしっかりと予定されたルートと多少の計画変更を織り交ぜた自由行動を1日行い、きちんと宿に到着していたのだ。ヤンキーもオタクもみんな定刻には宿に戻る、それが修学旅行。
昭和の後期には、「テレホンカード」というカード型のデヴァイスがあって、街のあちこちで音声通話ネットワークにアクセスできたのだ、と解説しておいた。こういう話をしていると、あまり尊敬はされない。

 

それにしてもクイックルワイパーは便利だ。
価格からするとそろそろ改良も限度ではないか。ハイエンド版が出てきてもおかしくない。サードパーティーというか、柄についてはあちこちから互換品や類似品が登場している。自分も柄を自作したことがある

 

kato.hatenadiary.com


この文章を書いていて気がついた。
クイックル」は花王の家庭用掃除用品のブランドなのだ。同様の「クイックル」を名に掲げる製品がいくつもある。今までどうして気がつかなかったのだろう。脳は本当に何も見ていない。

 

クイックルワイパー フロア用掃除道具 ドライシート 40枚

クイックルワイパー フロア用掃除道具 ドライシート 40枚

 
トイレクイックル トイレ用そうじシート つめかえ用 20枚入

トイレクイックル トイレ用そうじシート つめかえ用 20枚入

 

 ※冒頭の写真はお昼に食べたラーメン。オプションで葱を注文したら大変なことになった。スープに沈めたらあっという間に常識的な嵩になって安心した。

お題「今日の出来事」

出張かばん

数ヶ月前に間に合わせで買ったかばんが壊れた。
UNIQLOの3Weyビジネスバッグ。
4000円程度だった。
価格の割にしっかりしていて、とても頑丈。そして軽い。余計なものがほとんど無い、かなり秀逸なかばんだった。こんな値段でコーデュラナイロンなんて昔では考えられなかった。

自分の場合、かなり重いものも一時的に入れる。
だから力のかかるDリングだけはアルミ製のものに交換していた。
が、やはりリングを固定するナイロンベルトが耐えられなくて、だんだんほつれてきてしまう。

このUNIQLOのかばんは職場での道具入れに活用する。
そして出張用のかばんを新調することにした。

 

Amazon楽天で売っているこれを購入。今日、届いた。

ノースフェイスの、これもやっぱり3Weyバッグ。
価格は1万6千円程度だった。UNIQLOに比べれば高価だが、この種のかばんにしては安いのではないか。

アウトドアブランドということで、なんとなく頑丈そう。
厚手の生地で、たぶん防水性もある。

ここまではいらないなあ、と思えるくらいに緩衝材やネオプレンゴム製のポケットが各所にある。それぞれデジタルツールを収めるためのポケットなのだろうが、自分としてはそんなに活用できない。
数年前は、タブレットや携帯電話やパソコンを全部持ち歩く人も多かっただろう。しかし最近は機器の性能向上もあって、いくつかの道具を兼用する人が増えていると思う。例えばパソコンが小型軽量化すればタブレットは不要になるし、大画面の携帯電話で移動中のパソコン仕事の大半は済ませることもできる。そもそもそれらの道具のための付属機器も減ってきている。

この手厚いクッション・ポケットはいかにも“数年前のデザイン”という感じだ。過渡期ならでは、と言えるかもしれない。

 

とはいうものの、全体としてはとても使いやすそう。
あちこち凝っているわりには軽い。UNIQLOのものと同じくらいだから文句は言えない。
書類を分類して放り込めるポケットはとても大きく、宿泊出張の着替え類を入れるメインコンパートメントもしっかり広い。
荷物を入れないぺたんこの状態で見苦しくならないのは助かる。日帰りの出張でも使えるので。
質感についてはUNIQLOのかばんで十分に満足していたけれど、細かい仕上げを比べると差がわかってしまう。

モニターで見るよりも落ち着いた暗めの色だったことも良かった。
リュック用のストラップもきちんと収納できて、なるほど評判が良いのもうなずける商品である。いや、まだ使っていないのだけれど、たぶん“当たり”の買い物だと思う。

 

 

 

先ほど防水スプレーを吹きかけてきた。
かばんを購入したらとりあえず防水。これはもう、儀式みたいなものだ。仕事のかばんが雨でびしょ濡れになるなんて想定できないが、それでもいちおう防水スプレーはしておく。スプレーした後で防水生地であることに気付くが、別にかまわない。儀式ですから。

 

古代生物図鑑 (ベスト新書)

古代生物図鑑 (ベスト新書)

 

 

 

ほっとする平穏な月曜日

それなりに忙しかったのになんだかほっとする、そんな不思議な勤務時間だった。

パートさんの一家は朝の3時に起きてテレビを点けたそうだ。みんなで今日がサッカーワールドカップ(日本対ベルギー)だと勘違いしていたのだろう。パートさんはもちろん仕事があるからその間違いに付き合うことなく、きちんと出勤した。

 

 

 

職場にトラブルメーカーがいる。
有り体に言って、社会人としての経験が足りない*1。勤め人としての基本を学ばずに若い頃を過ごし、若者ではなくなった頃にコネで会社勤めをスタートし、諸般の事情であちこち関連会社をたらい回しにされた後に、我々と共に働くことになった、そんな人だ。

悪人ではない。
モチベーションは高い、かもしれない。
しかし能力以前の基礎教養みたいなものがまるで足りないから、全体的に子供っぽい動機や雑な分析で独断専行する。思い込みと感情で奇妙な攻撃性を示すことも多い。
そして僕の「役割期待」としては、この人(会社においては先輩である)の教育も求められている。

 

 

その人が長期の出張に行ってしまった。
監督者としての上司がほとんど不在(僕達はTV会議やSkypeやチャットなどで日々の相談や報告を行っている)なために、彼の独断専行には歯止めが効きづらかった。そして少人数かつ新人の多い職場でもある。
どうしても1人の身勝手が周囲に影響しやすい。実際、彼以外のメンバーの疲弊が看過できない状況になっていた。
だからとりあえずしばらくの間、別会社へ“お仕事”に行ってもらうことになったのだ。
僕としては「教育係としては力不足だったかな」とは思う。半年、よく頑張ったけれど、結局のところ彼は変わらなかった。

しかし彼はいわゆる「無敵の人」である。
ルールよりも自分の都合、を当たり前にしている。
そして、とある“諸般の事情”により、いきなりクビになるようなことは無い。ルールを破っても生活は保証されている。

TVニュースに登場する「無敵の人」は生活破綻者ばかり。というか生活が破綻していて失うものが無いから無敵になれる。
しかし勝手をしても暮らしが成り立つのならば、社会人が無敵生活を止める理由は良心のみである。いや、本人が良かれと思っているのならば、無敵を疑う理由も無くなる。
「超・無敵な人」である。

 

そんな人がその長期出張に行き、不在となった。
もちろん数多くのトラブルの種や申請書類の不具合を残して行ったのでその対処は仕事としてやるのだけれど(遅刻の報告書に「遅刻理由:夜更かしのため」と書いてある…)、それでもまあ、平和である。

教養がまるで足りない、ということは学ぶことの価値を見出せない。それでもモチベーションは高いから、ものすごく間違った認識で他人に強く当たる。きちんと聞けば、継ぎ接ぎの言葉による「実は愚痴」「感情的なたわごと」なのだけれど、それでも直接に言葉を浴びるのは嫌なものだ。
僕はもう鈍感なおっさんだから言いたいことも言える。仕事モードならば「いや、それ違うよ」とか、平気で言ってしまう。
でもやっぱり、「変なことを言う人」が同じ部屋にいないのは精神的に楽だ。他の同僚達もほっとしていた。

だから今日は平穏。
ただ忙しいだけならば、そんなに心は疲れない。彼が帰ってきた時に向けて、今は雑事を片付けなければ。

 

 

池上彰のこれが「世界のルール」だ!

池上彰のこれが「世界のルール」だ!

 

 

*1:フリーターも社会人だが、人によってはいくら転職を繰り返しても限定された責任感や経験しか身につけられない。その上で世慣れていく。非正規雇用の悪い点だと思っている。

メロン・タルト

行く先々で当てが外れて、消極的な選択としての「キャトルエピス」清水店へと立ち寄ることに。

この店、ケーキは間違いなく美味しい(見た目も素晴らしい)うえに店内も素敵なのだが、どうにも飲み物が好みに合わない。
いや、コーヒーはケーキに合う味で、他の飲み物も凝っているのだけれど、あと少し頑張って欲しいといつも思ってしまうのだ。特に温かいコーヒーは値段の割になんとなく普通過ぎる。たぶん食べ物が優れているせいで、合格基準を上げすぎているのだろう。

消極的な、とは書いたものの、チャンスがあれば寄りたいお店でもある。家からはやや遠い。ただし今日は別の目的地があったので“仕方なく”なのだ。

そして食べたのはメロンのタルト。飲んだのはコーヒー。
メロンは贈答品に使えそうな甘さと香りがした。豪奢、と言って良いだろう。高級なタルトといえば(静岡では特に)まず「キルフェボン」が挙がるが、少なくともメロンのタルトならば、見た目以外はキャトルエピスの勝ちだと思う*1

 

というわけで、いちいち文句っぽいことを書きながらも、実際はキャトルエピスにはとても満足している。

 

しずおか すてきな旅CAFE 海カフェ&森カフェ

しずおか すてきな旅CAFE 海カフェ&森カフェ

 

 


休日にやりたかった事は6割ほどしか進んでいない。今日は映画の日(毎月1日)かつ休日だったのに映画にも行けなかった。
ただ、色々な懸案に道筋がついた。色んなことが「何とかなりそう」になった。
だからきっと良い日曜日。では、さっさと寝ます。

 

 

*1:※個人の感想です。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。